fc2ブログ

オカメインコ、ヒムネキキョウ雛(手乗り募集)

先月後半からの寒波は人にも鳥にも堪えています。また、今年はイタチの訪問が多くすでに5匹捕獲でしたが、禽舎外でガリガリ齧るのでコザクラは育雛を放棄でしたし、オカメの被害もありましたが、やっと落ち着いたようです。今年の最初の雛、オカメ5羽をやっと送りだしました。WFシナモン、PFシナモン、アルビノ、PFルチノ-の5羽でした。久しぶりの挿し餌を十分に楽しみました。ヒムネの雛はブル-ホワイトブレス4羽ですが...

あけましておめでとうございます

今日はすでに2月立春ですが、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。春とは名ばかりで、水替えがまだまだ辛い毎日です。今日、写真の訪問者がありました。写真のとうり、愛嬌のある可愛い顔をしていますが、迷惑この上ない訪問者です。いつもはブドウが熟れてから来るのですが、餌の少ないこの時期にも時々来たりします。殺生は不可なので木曽川堤まで運び解放しましたが、まだテリトリ-の範囲内かもしれません。当分...

秋だね!ゆず豊作

秋も深まり冬もすぐそこまで来ています。のぼたんの最後の花は往く秋を惜しむように最後の一輪が残っています。庭では今年のぶどうに続き、ゆずも豊作です。プランタ-に撒いたパセリの苗が緑ハコベの勢力に負けているようですが、鳥達が喜ぶ貴重な青菜を優先です。昨年友人から頂いた名前不明の球根が花が少ない庭に彩を添えています。追)挿しえ中のオカメ2羽です。...

キンショウジョウ ショウ君の近況写真

ブログの更新が延び延びになりましたが、鳥達は皆元気です。秋の繁殖は今夏の異常気象の影響を受け成果乏しく寂しい限りなので今回はショウ君の写真だけで、また気持ちを新たに更新したいと思います。オカメのケ-ジ観察。餌を賞味するか?くつろぎの時間。遊び疲れで大あくび。...

大家族のヒムネ

今年のヒムネキキョウの成果は、2ペア-で11羽でした。1ペア-の雛4羽はまだ巣箱の中で、巣立ちの機会をうかがっている所でこちらはパリッドイノ1羽とブル-3羽です。もう1ペア-は2度の繁殖で最初は2羽、2度目は5羽ですでに巣立ちして賑やかな仲の良い大家族になり、食事も半端ないほどよく食べています。パリッドイノ3羽とブル-4羽の兄弟になります。ヒムネの雌雄は、最低半年くらい経過しないと正確に判別が出来ない...